日誌

2025年6月の記事一覧

【フードデザイン】短期大学による出張授業を行いました★

6月17日、3年生の選択科目のフードデザインの授業では、国際学院埼玉短期大学の先生に来ていただき、日本料理の和だしの取り方について教えていただきました。

取った和だしを使い、茶わん蒸しやお吸い物を作りました。だしの取り方だけではなく、蒸し器の使い方を学ぶよい機会にもなりました。

学んだことを今後受検する検定試験や、日常の食生活の中で生かしてもらいたいです。

 

 

0

2026年度(令和8年度)学校案内完成

2026年度(令和8年度)学校案内が完成しました。

 

本ホームページの「中学生の皆さんへ」にアップしました。ご覧ください。

 

なお、今年度の説明会・体験会等の日程は以下です。

〇部活動見学体験会:7月28日(月)・7月31日(木)

〇中学生体験授業・説明会:8月22日(金)9:30~11:20

〇西秋祭(文化祭)9月27日(土)

〇学校説明会(9:30~11:30)

 ・第1回10月25日(土) ・第2回11月15日(土)  ・第3回12月13日(土) 

 ・第4回令和8年1月17日(土)

0

【保育基礎】幼稚園実習に行ってきました!

6月10日、保護者面談期間中の午後を活用して、「保育基礎」の選択者20名で清門幼稚園まで幼稚園実習に行ってきました。

年少・年中・年長さんの各クラスにお邪魔させていただき、おもちゃで遊んだり、お姉さんへの質問コーナーに返答したり、ゲームをしたり、子どもたちと触れ合いながら楽しんできました。

園児も高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊べる機会になり大喜び。本校の生徒も、意欲的に取り組むことができました。

最後はバスの出発を待つ園児と、楽しくリトミックを行いました。たくさんのことを学ぶ、よい機会となりました。

  

  子どもの目線に合わせて、膝立ちでたくさんお話をしています。

 園児が積極的で生徒も助けられています。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  園児からの質問にも積極的に答えています。

  好きなお菓子や動物などを聞かれました。

 

 

 

 

 

 

                     

 

  リトミックでたくさん遊び、将来の職業としてピアノを弾けることの

 大事さや、楽しみながら活動することの重要性を気づくきっかけとなり

 ました。

 

 

0

草加西高校 体育祭!

6月2日(月)に草加西高校の体育祭の体育祭が行われました。

金曜日予定だった体育祭が雨天延期したなんてことは関係なく、生徒たちは全員が全力で競技に参加していました。

天気も良く、草加西の生徒のパワーを遺憾なく発揮できた最高の体育祭でした。

まさに青春の1ページというような瞬間がたくさんありました。

その一部を少しだけでも紹介できればと思います。

 

 

 

 

 

 

0