日誌

2023年12月の記事一覧

卒業生の皆様へ・・・各種証明書の発行について

キャッシュレス決裁導入に伴い、令和5年12月末で収入証紙が廃止されます。それに伴い、各種証明書発行の申請方法が一部変更となりますので、よろしくお願いします。以下のURLをクリックしてください。

https://sokanishi-h.spec.ed.jp/%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%B8

0

12月21日 草加マルイイベント テレビ埼玉&Yahooニュースで紹介されました。

 

12月21日に草加マルイで行われたクリスマスイベントが、テレビ埼玉とYahooニュースにて紹介されました。

【テレビ埼玉の12月21日放送分】

https://youtu.be/PJC7GoHIqkU?si=FvNzIzshZZgzqbx5

【Yahooニュース】

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b8e927b0cda07ef5090d60f21798ec2b393755

 

皆様、是非ご覧ください!

0

今週も終わり今年も終わり・・・2学期終業式

 期末考査後の様々な行事が終わり、本日12月22日(金)終業式を迎えました。2023年もいよいよ終わりです。

みなさんにとって、どのような1年だったでしょうか。2024年も自分の1番を見つけ、目標高く前向きに進んでいってほしいと願っています。どうぞよいお年をお迎えください。

【12月22日金 第2学期終業式】

     

文化部表彰の様子。文化部も頑張っています。  校長講話「この1年どんな1年でしたか?」

 

【12月19日火 1・2年生進路行事】

多くの企業等が来校し、生徒が直接、話を聞くいい機会となりました。

     

保育士さんのお話。                 専門学校のお話。

保育士の仕事や魅力について話してくださいました。

 

【12月18日月 19日火 スポーツ大会】

 どの学年も団結して、頑張っていました。

 1年生女子サッカー

 2年生男子バスケット

 3年生女子サッカー

      最後の球技大会張り切っています。

 

0

いざという時のために・・・総合訓練開催

 本日12月21日(木)は、西高と分校合同の総合訓練を開催しました。今回は消防署の方にも御来校いただき、講話、消火訓練、降下訓練を実施しました。いつどのような状況で火災が起こるか分からないので、どのような時でも行動できるようにということで総合訓練行いました。生徒たちは素早く校庭に避難し、熱心に取り組んでいました。

 避難後、校長先生から講評をいただきました。

 3年生消火訓練。消火器の使い方を理解できました。

 久しぶりの降下訓練です。1,2年生が訓練しました。

 

0

【生徒指導部】非行防止教室

 12月20日(水)に、非行防止教室を行いました。内容は、反社会組織について、SNSトラブル、薬物乱用防止と多岐に渡りました。悪意のある人は、人の弱みに付け込んでトラブルに巻き込んできて、簡単に抜け出せない状況を作り出してくることを教えていただきました。日々の学校生活を『正々堂々』胸を張って過ごし、善悪の判断を明確に、弱みをつくらない生活をしましょう。

 年末年始は、世間が賑やかになり浮足立ってくる傾向があります。生徒の皆さんはトラブルに巻き込まれないよう、落ち着いて冷静に過ごし、元気に3学期を迎えましょう。

0

御参加御礼 第3回学校説明会

 12月16日(土)、第3回学校説明会が開催されました。当日は多くの中学生・保護者の方々に御来校いただき、本校の様子、進路指導、生徒指導、入試概要説明などを行いました。多くの中学生・保護者の方々に御来校いただき、ありがとうございました。次回、1月20日(土)の第4回学校説明会が今年度最後の説明会となります。まだ御参加されていない中学生・保護者方々は、是非、お越しください。近日中にこのHPで申し込みの受付を開始します。

 放送部による公開収録オープニング

0

高校生のための教員説明会 開催

 今日で期末考査が終わりました。終わった後、希望者を対象に「高校生のための教員説明会」が開催されました。これは、県教育局の教職員採用課の方が来校し、教員の仕事の魅力や教員免許取得、教員採用試験等について生徒たちに話していただきました。本校では初めての企画でしたが、20名近くの生徒が参加し、熱心に話を聞いていました。質問も出るくらいよく生徒は聞いていました。教員の仕事を少しでも理解してくれたらと思います。

0

分校授業交流実施

 今日から師走。今日は分校交流授業が行われています。西高生が1日、分校の授業に参加し、分校生と一緒に授業を受けます。西高生も分校の先生の御指導を受けながら、分校生と一緒に頑張っていました。分校生今日は分校パン販売も行われます。いつも大行列で西高生にも大人気です。

 今年は合同行事であるロードレース大会は中止となってしまいましたが、同じキャンパスなので、様々なところで、西高と分校の交流が行われています。

  ビルメンテナンス班。分校生と一緒に流し台の清掃をしています。

 

 工芸作業班。新聞紙で何を作っているのかな?  

 

 食品加工班。分校パン販売に向けて準備中です。

 

 環境美化班。西高3年生も一生懸命作業中です。

 

0