2020年6月の記事一覧
消防士講座を行いました
消防士志望の生徒が講座に参加しました。消防服を実際に着用させてもらいました。
より一層、消防士についての認識を深めることができました。
看護医療系の講座・公務員出前講座
看護医療系を志望している生徒が外部指導者の講義を受けました。
公務員志望の生徒が外部指導者の出前講座を受けました。それぞれ、ポイントを絞った抗議でした。
生徒の真剣なまなざしがとても良かったです
身体計測実施
平常登校となり4日目。身体計測を行いました。
臨時休業あけの身体計測は・・・計測値に一喜一憂でしたね。
健康第一!ソーシャルディスタンス&手洗いを励行しましょう。
自学しよう!
校舎内で発見!どこにあるか探してみよう!そして『自学』に取り組みましょう!
こっそり、プリントを取りに行って・・・自分のためにTryしてみよう!!
面接指導が始まった!
進路活動が始まっています。就職希望者への面接指導が行われました。
今日は出入りや振る舞い、身だしなみなどについて学びました。
警察官出前講座
警察官を志望している1~3年生の生徒が講座に参加しました。
草加警察署の方が4名来校し、業務の説明をしてくれました。
パトカーや白バイにも触れる機会があって、とても有意義な講座でした。ありがとうございました。
平常授業スタート!
あいにくの雨模様でしたが欠席も少なく、順調なスタートでした。
生徒の皆さんもマスク着用で授業に一生懸命取り組んでいました。
奨学金 スカラネット入力!
進路決定後のことを考えて、奨学金希望者が学校のパソコンルームで入力をしました。
いよいよ平常登校!部活動も・・・
6月22日(月)から平常登校です。部活動も始まります。
職員室前の部活動黒板に文字がいっぱいになってきました。やっと・・・という気持ちです。
でも、今は生徒皆さんの健康状態と感染リスク軽減を考えた内容になっています。
本当の日常に近づくために、「自分を守る」「大事な人を守る」「社会を守る」行動をしましょう。
授業が開始されました
時差通学、分散登校で授業が開始されました
ソーシャルディスタンスを保ち、感染防止対策をしながらの授業を再開しました。
来週からは通常登校となります。生徒自身も「3密」をさける行動をとり、感染防止に取り組みましょう