2020年5月の記事一覧
弓道部 コロナ禍で何をしていた?
先日、県から連絡が来てインターハイおよび県予選が中止となりました。
新3年生がいままで頑張ってきた力を発揮する場がなくなってしまうことは非常に残念でなりません。
先日、弓道場を覗いてきました。画像のような状態になっていました。
西高生が毎日頑張っていたから道場はきれいだったし、
そんな活動を用務さんがいつもきれいに草を刈ってくれて支えていました。
当たり前の日常は誰かに支えられている、という想像力を失わないでください。
部員の皆さんや若いOB・OGの皆さんは今どう過ごしてますか?中には何もやる気が起きず怠惰な生活になってしまっている人もいるかもしれません。
しかしこんな世の中でも皆さんには「膨大な時間」という武器があります。
弓道部OBOGの中には医療従事者として毎日危険と隣り合わせだったり、お店をあけ、食料日用品を売り、物を届け、日常を守ってくれていたり、仕事が無くなりこれからどうやって生きるか思い悩んでいる人もいます。
蓮見先生に次に会ったとき、「コロナ禍で外出できなかったとき、何していた?」に対するしっかりとした答えを用意しておいてください。
0