日誌

2022年9月の記事一覧

【女子バスケットボール部】夏季東部選手権 準優勝!

 毎年行われていた夏季東部選手権ですが、本来ならば第53回東部地区バスケットボール大会として中学校との合同で行われ、昨年から「アルファーズカップ」となったのですが、中学校側がクラブチームの参加が増えると同時に中学校としての参加が激減してしまい、今年は高校のみの開催となりました。一昨年はコロナで中止、昨年はベスト8までで中止となりましたので、今年は一応最終日まで大会が開かれたことが何よりです。

 さて草加西SNGDは1回戦シード、2回戦、3回戦と危なげなく勝ち進み、ベスト4まではベンチメンバー全員出場し、余裕のある展開ができました。ベスト4からはさすがに実力のあるチームとなるわけですが、準決勝4チームのうち2チームがここで辞退します。1週間後のウインターカップ県予選にむけて大事を取ってのことです。したがって不戦勝で決勝にコマを進め、お隣さんの草加南高校との決勝戦となりました。準備不足は否めず、体力負けしてしまいました。夏休みに合宿も遠征もできず、もともと10名のプレイヤーでケガ人もいて、いつもの追い込みができなかったことが反省点です。まだまだ草加南さんと対等に戦うには準備不足でした。秋の新人大会までには差を詰めていきたいと思います。大会が終わってケガ人も戻ってきたので、新人大会の県大会に向けて育てていきます。

 中学生のみなさんは、部活動の紹介動画を見てくださいね。

0

【女子バスケットボール部】令和4年度ウインターカップ東部支部予選結果

 3年生が出場できる最後の大会ですが、草加西の3年生はインターハイ予選で引退し、今大会は新チームのデビュー戦となりました。1回戦は不動岡高校と対戦し、85-51で勝利しました。もともとプレイヤー10名ですが、ケガ人が2名いましたので8名で戦いました。8名全員出場全員得点での勝利です。しかし、次の日の練習後に発熱した者がおり、PCR検査で陽性!衝撃・ガーン 普通に一緒に練習してましたので、翌日には3名が発熱し、陽性! 結果的にスタート4名が陽性者となりましたので、次の鷲宮高校戦は棄権となりました。新チームで臨んだとはいえ、初のウインターカップ県予選出場に向けて十分に可能性のあるブロックだっただけに、残念でした。大会前からコロナ関係により棄権するチームがあり、大会中も次々と発熱者や陽性者の報告が回り、結局出場33チームのうち12チームが何らかの形で陽性者が出るという、コロナに振り回された大会となりました。幸い、陽性者たちも後遺症なく復帰してますので、次の大会に向けて頑張ります。

0