日誌

【女子バスケットボール部】令和5年度関東大会埼玉県予選会

初の関東大会出場に向けて、ジャイアントキリングを仕掛けようと、第2シードの真下、埼玉栄との対戦になりました。昨年の関東予選と同じ対戦となりましたが、昨年は41-113と大敗しています。PF1枚ケガで欠いていますが、キャプテンが骨折から復活し、ルーキーも混ざり、戦う準備はできていました。1Qは相手に臆することなく戦い、途中リードはするもミスもあり、18-22の4点差で終了。2Qは4点から6点差でついていきましたが、相手のシューターに3pを決められ、後半はSNGDの得点が止まり、31-45で前半終了。3Qには我慢を重ね、ジリジリとフリースローで点差を縮め、10点差まで行きました。素直にリングに向かって攻めれば、ファウルするしか止められないのですが、どうしても逃げてしまい、うまくいきません。残り2分10点差でタイムアウトを取り、休憩させて気合を入れなおしてコートに戻しましたが、ここから0-6の大誤算!46-62に点差が開いてしまいました。4Qは一進一退で点差縮まらず、62-80で負けてしまいました。関東大会出場の夢は絶たれ、インターハイにすべてをかけます。昨年度よりはいいゲームをしたものの、勝つまではいきませんでした。#6モモ26点16リバウンド5スティール、#10ヒナ13点9リバウンド、#11ノノカ11点、#18ティナ7点9リバウンド1ブロック。東部支部4校でコロナ禍で行ったもりもり部屋の「サイタマイト!」参加した昌平・久喜・草加南・草加西でしたが、草加西以外の3校がベスト4に入り関東大会出場! SNGDだけが取り残されました。草加西も別ブロックに入っていればチャンスはあったのですが、結果は結果、次で頑張ります。