授業見学⑫
16日(月)の授業見学です。
2限:社会と情報
本日の授業は1年生が全員受験する資格検定(ビジネス文書検定)に向けての取り組みです。
4人チームで9チーム編成して入力を争います。10分、15分2セット行いました。
生徒達は集中して取り組んでいました。
・
4限:生物
目(刺激の受容)についてです。ヒトの目の構造を理解しどのように脳に伝わるかの学習です。
とても難しい語句(内容)でしたが、説明、プロジェクター、プリントを使い取り組んでいました。
「ヒトの錐体細胞と光の吸収量」、「視細胞の分布」ではプロジェクターと実際の体験活動により
生徒達の興味関心を高めていました。
・
5限:コミュニケーション英語Ⅰ
多くの時間を英語で進めるクラスルームイングリッシュでした。日々行われているので生徒達は
慣れた様子で取り組んでいました。この授業もプロジェクターが効果的に使われて、特に
日本の文化についての紹介では、「エキスポの動画」を流し生徒の知的好奇心を引き出していました。
下は動画が流れています
・
「正々堂々」