授業見学⑮
19日の授業見学
2限:日本史B
「幕末体制の危機」1700年代後半から1800年代前半の、外国船の来航と幕府の
対応についてです。いかに日本が揺れ動き始めてきているかよくわかる授業で
した。作業プリントはNO19となり教材研究が十分にされています。授業の中
では、ペアワークが多く回答の指名も沢山されていました。
・
20日:国語表現
本時は、プリント作業が中心に進みました。「言葉の興味、言葉の知識」について
まずは自身でしっかり考えさせ、難しそうなところは先生がうまくアシストして
いました。生徒達の黒板での回答記入も概ねできていました。
・
「正々堂々」
本日で全ての先生方の授業見学を終了しました。