日誌

在校生へ

在校生へ

・3月24日(火)本来であれば、1・2年生が揃い体育館にて修了式が行われる予定でしたが、新型コロナウィルス

 感染症の対応のために残念ながら実施が叶いませんでした。今回の感染症については、亡くなられた方もおり、謹ん

 で哀悼の意を表するとともに、感染された方々に心からお見舞い申し上げます。そして早く収束することを皆さんと

 願うばかりです。

・まずは、3月10日(火)の卒業式が卒業生と教職員のみで、無事に終了したことを報告いたします。皆さんは、生

 徒会や部活動でお世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝えたかったのではないでしょうか。是非、OB/OG会など

 があればその時にお礼を述べてもらいたいと思います。そして、特にお世話になった先輩がいたならば、SNS等では

 なく「手紙」を書いてみてはいかがでしょうか。今、皆さんは時間があると思います。今までの思い出や、お礼、今

 だから言えることなど、受け取った方はとても喜ばれると思います。手紙を送った自分自身も、相手の気持ちを考え

 ると、とても幸せな気持ちになれるのではないかと思います。こんな時だからこそ、今だからこそ、お互いが嬉しく

 なるほっこりすることをしてみてください。

・さて、今年度一年間ありがとうございました。卒業生と在校生の日々の取り組みのお陰で、令和元年度が無事終了す

 ることができました。年度初めの始業式で、一番にお願いしたことは、「健康で明るく元気よく学校生活を送る」こ

 とを話しました。実は今年に入り東部地区では高校生が自転車事故により2名の尊い命が失われています。とても残

 念なことです。また、本校では生徒のほとんどが自転車通学者です。今年度、本校において2学期に入り交通事故件

 数が多くなりました。幸い大きな交通事故は起きてはいませんが、皆さんの学校生活の中で一番心配していることで

 す。「命を守る」自分自身で守ることです。これは次年度も強くお願いしたいと思います。

・最後に、この春休み中は、時間を有効に生かし、一年間の自己反省を十分にするとともに、来年度に向けて、しっか

 りと目標を定め、準備を始めて欲しいと思います。そして今年は長い休みが続いていますので、自学と運動、そして

 御家族との時間を大切にしてください。よい一年は、よい一日の積み重ねです。「時間を大切に」過ごしてくださ

 い。

・令和2年度に向けて頑張ろう!