弓道部活動日誌
弓道部 IH県予選1次・個人2次
6月14,15日に大宮公園で令和元年度全国総合体育大会弓道競技埼玉県予選が行われました。結果は以下の通りです。
女子団体(星・山﨑・竹澤・後藤・内海)22/40 7位タイ通過
男子団体(高島・外山・鈴木・田中・増田)16/40 予選敗退
女子団体は6月22日(土)の3次・決勝へ進出します。
残り1週間、悔いのないように頑張ってほしいです。
弓道部 関東高等学校弓道大会
6月7日~9日に茨城県水戸市で第63回関東高等学校弓道大会が行われました。
本校女子団体は前年度優勝のため推薦出場で参加しました。結果は以下の通りです。
団体 草加西(星・山﨑・竹澤・後藤)24射9中 予選敗退
個人 星 8射6中で8位決めの個人競射に残るも順位なし
残念ながら入賞はなりませんでした。応援いただいた保護者の方、他校の先生、生徒さんありがとうございました。また、茨城の先生、生徒さんに大変お世話になりました。
1週間後からインターハイ県予選が始まります。気持ちを切り替えてこちらも3連覇目指して頑張ります。
弓道部 卒業生来校&畳をいただきました
6月2日の練習に卒業生が顔を見せに来てくれました。それぞれの進路先で頑張っていると報告をしに来てくれました。練習後に後輩へ向けて
・試合前の練習であせらないこと
・本番は作業をするように
・3年の最後で手を抜かない
・各学年へ向けて
とメッセージをいただきました。
高校の部活は人生でもひたむきに何かに熱中して取り組める貴重な時間です。顧問としてその環境を整えることと、卒業してもたまに遊びに来てくれるように受け継がれてきた伝統を大切にしていきたいと思います。公立は顧問の転勤がありますが現顧問が来る以前の卒業生が来てくれたり今の生徒が私が転勤してもたまに差し入れしてくれたらいいなあと思います。
また、この日は畳屋さんに古くなった畳を分けていただきました。遠的や1年生練習にありがたく使用させていただきます。部員は改めていろいろな方に応援していただいて今の設備があることを考えて練習してほしいと思います。
弓道部 中間テスト明け
しかし今の部員たちの中間、期末の結果をみて、休みがあっても勉強していなそうなら練習一本に方針を切り替えるので、そうならないためにもテストで結果を出しましょう。
2,3年はインハイ選手決めをしています。もう少し待ち時間の使い方を試合に近づけた方がいい、という話をしました。
1年生は素引きで射法八節図解の解説をしました。あとは必要なのはひたすらの反復なので家でゴム弓やりましょう。
全体に向けて、草加西弓道部は色々な人に見られていると話をしました。全国で戦っているチームとしてお手本になるように生活してほしいです。
弓道部 今の練習内容
2・3年生は関東大会とインターハイ県予選に向けて日々努力をしております。
うまくなるために射形をよくしようとしている選手もいますが、今ある技術で上下左右自在に飛ばせるように工夫をしなさいと教えています。
3年生は進路のこともありやることが多いのですが、最後に部活で手を抜くといままでがんばっていても3年間手を抜いた感がでるので頑張りなさいと話しました。
1年生は先日初めて弓を握り、手の内の指導をしました。とても難しいことをやっているのですが、顧問の話を上級生がうまくかみくだいて説明してくれています。
弓道部 5人制練習試合
5月4日に大宮公園弓道場で浦和一女・春日部東・桶川・松伏・草加西の5校でインターハイに向けた5人制の練習試合を行いました。
午前優勝 草加西女子A(星・山﨑・小野・伊津野・竹澤)
午前2位 草加西男子A(高島・外山・鈴木・増田・田中)
午後優勝 草加西男子A(鈴木・高島・外山・田中・菊地)
午後2位 草加西女子A(山﨑・伊津野/牛田・星・小野・後藤/竹澤)
1年生も午前中に参加し、試合の運営を先輩から教わりました。次回は夏休み3年生がいない状態で、選手兼運営をやることになります。ミスの無いように仕事を覚えましょう。。
本日は多くの保護者の方にご見学いただきました。弓道は○×で結果がはっきり見えるのでついそこに気を取られがちになってしまいますが、10:0で過程を重要視して指導しています。生徒は朝早くから毎日練習に励んでおり、とても頑張っていますので今後とも変わらぬご支援よろしくお願いします。
弓道部 IH個人と新入部員
4月27日に大宮公園でインターハイ個人1次予選が行われました。通過者は以下の通りです。
女子
星 山﨑 伊津野 内海
男子
高島 外山 増田
以上のメンバーが6月のインターハイ個人県予選に出場します。
今年の新入部員が今のところ過去最大の30人です。弓をやってくれる生徒が多くとてもうれしいことなのですが、本校は道場が狭く道具も無いことからかなり工夫をしなくてはなりません。上級生は自分の練習以外に下級生の指導が大変になりますが臨機応変に頑張りましょう。
弓道部 関東大会県予選
4月20.21日に大宮公園で平成31年度関東高等学校弓道大会埼玉県予選が行われました。
本校からは男子2チーム、女子3チームが参加しました。
結果は以下の通りです。
団体
男子A(高島・外山・増田)29/48 10位タイ
女子A(星・山崎・牛田) 27/48 11位タイ
個人
星 8/8 競射の結果 3位入賞
今回は残念な結果となりましたが、インターハイに向け練習に励みましょう。
弓道部東部地区大会
弓道部 地区大会
4月14日(土)に大宮公園弓道場で平成31年度東部支部高等学校弓道大会が行われました。
各自が練習の課題を注意して臨み、今回女子は全員が半分以上的に中てることができました。
来週は関東大会県予選です。女子は前年度本大会優勝のため推薦出場なので、今回は男子で結果が出ればいいと思います。
女子団体優勝 (星・内海・後藤) 24射20中
女子団体2位 (竹澤・小野・山﨑) 24射17中
男子団体2位 (外山・鈴木・髙島) 24射16中
女子個人優勝 星
女子個人3位 内海
女子個人5位 小野
女子個人9位 山﨑
男子個人5位 鈴木
男子個人9位 外山
弓道部 インターハイ出場
全国の強豪校を相手に善戦し、女子団体 8 位となりました。これで、2年連続インターハイ出場と連続入賞を果たすことができました。
今大会で 3 年生は引退となりますが、草加西 弓道部の美風を引き継げるよう、これからも励んでいきます。
応援ありがとうございました。