西高日誌
6/3(月)体育祭開催・・・草加分校との合同開催
6月3日(月)に草加西高校と草加かがやき特別支援学校草加分校との合同体育祭を開催しました。当初は5月31日に開催予定でしたが、雨天のため、6月3日(月)に順延となりました。当日朝も雨が降りそうな天気で微妙な天気でしたが、体育祭が始まると体育祭日和の天気となりました。草加西高生も草加分校生も優勝目指して一生懸命、取り組んでいました。
西高生徒と分校生徒による選手宣誓
結団式。どの団も創意工夫をしていました。
綱引き。1年生が分校生と勝負しています。
棒引きです。いかに素早く棒を持っていけるか??
みんなでジャンプ。何回飛べるのか??
東部進学フェア&西高フェア2024 御礼
6月1日土曜日と6月2日日曜日の2日間、東部進学フェアが草加アコスで開催され、120組以上の中学生保護者に本校ブースに御来場いただきました。本当にありがとうございました。是非、7月26日金曜日に開催される「部活動体験・見学会」に是非、御参加ください。お待ち申し上げております。
また、同日開催した「草加西高フェア 2024」にも多くの方に御来場いただきました。家庭科「保育基礎」選択者及び文化部(放送部、ボランティア部、書道部)の生徒たちが小学生の子どもたちと一緒に楽しく遊びました。こちらもありがとうございました。
家庭科「保育基礎」選択者による「折り紙で遊ぼう」
放送部による紙芝居上演
学校紹介動画も15回放映されました
6月1日・2日 東部進学フェア&西高フェア2024(6/2) 出展
6月1日(土)・2日(日)の2日間、草加アコス7階で開催されます「東部進学フェア」に草加西高校は出展します。草加西高校ってどんな学校だろう?という方は、是非、お気軽に御来場ください。
また、6月2日(日)は草加アコス広場で草加アコス主催の「クラッシックカーフェス」も開催されますが、草加西高校も「西高フェア 2024」と称して出展いたします。文化部や家庭科選択授業「保育基礎」の履修生徒たちが日頃の成果を発揮してくれます。更に、草加松原AKOSビジョン(草加アコス広場にある大ビジョン画面)に本校の学校紹介動画も流れます。是非、いらしていただき、草加西高校の雰囲気を味わってください。
令和7年度 草加西高校・学校案内
令和7年度版の草加西高校・学校案内が完成しました。
本校HP「中学生のみなさんへ」に掲載中です。
公開授業、3学年保護者会、PTA総会開催
5月18日は土曜日ですが、午前中は公開授業、午後は3学年保護者会、PTA総会が開催されました。特に公開授業は保護者対象の授業公開で、参加人数は過去最高の保護者の人数という大盛況でした。草加西高校ではDX化を急速に進めており、今年度から学校からの配布文書を電子配信しています。その結果、より多くの保護者に周知が出来たから多くの保護者が参加してくださったのだと思います。生徒も真剣に授業に取り組んでいました。
廊下で多くの保護者が授業参観していました。
1年生「英語Ⅰ」の授業です。ペアワークをやっています。
今年度初売りです・・・分校パン販売開催
5月17日(金)に草加かがやき特別支援草加分校の今年度第1回のパン販売が開催されました。このパン販売は分校の食品加工班の生徒がパンやお菓子を作り、生徒が自ら販売するというもので、草加西高校の生徒も行列を作って購入していました。草加西高校の生徒に大好評のパン販売です。草加西高校と分校は同じキャンパスにあるので、色々な行事を一緒に実施しています。5月31日には体育祭が開催されますが、分校との合同開催です。パン販売は生徒のみならず教職員にも大好評です。分校の生徒の皆さん、いつもありがとうございます。
どれにしようかな、、、
人気商品の1つ「チョコスコーン」です。
レジも分校生徒がすべて担当します。
無事に購入でき、喜びの記念写真。
授業ルポ・・3年生「介護福祉基礎」
新年度がスタートし、連休も終わり、いよいよ5月21日(火)から中間考査となります。本校では、2年生から文系・理系・教育系・福祉系・医療系の5類型に分かれます。福祉系・医療系の生徒が主に履修している3年生の「介護福祉基礎」の授業を覗いてみました。
今年度より、介護ベッドのある「介護実習室」が設置され、福祉の授業の実習を伴う授業はこの部屋で実施します。生徒たちは介護される人・介護する人になり、ベッドを使って実習をしていました。普通科でここまで学べるのは草加西高校の大きな特徴です。生徒たちも一生懸命、授業に取り組んでいました。
先生のアドバイスを聞いて、熱心に取り組んでいます。
慣れないながらも試行錯誤取り組んでいます。
久しぶりの再会です・・・離任式開催
本日4月26日(金)午後、離任式が行われました。本校をこの3月に去られた5人の先生方が来て下さり、生徒たちに励ましの温かい言葉をかけてくださいました。本校を去られた先生方も生徒たちも久々の再会で懐かしがっていました。最後は、校歌を斉唱し、先生方を見送りました。離任された先生方の益々の御活躍を祈念いたします。
離任された先生方の入場です。
涙ながらに生徒たちにメッセージを話して下さいました。
離任式の最後は校歌斉唱で先生方を見送ります。
1年生初授業、そして対面式交流式・・・高校生活スタート
1年生が入学して4日目となりました。今日から初授業です。先生の話を真剣な眼差しで聞いていました。そして、2年生3年生との対面式、分校生徒との交流式も開催されました。草加かがやき特別支援学校草加分校と草加西高校は同じキャンパスで過ごし、体育祭、文化祭といった学校行事も分校生と一緒に行います。高校での生活が盛り沢山になり、充実した高校生活になりそうですね。1年生のみなさん、御入学おめでとうございます!!
1年生「言語文化」初授業。オリエンテーションです。
交流式。西高生生徒会副会長挨拶。初めてで緊張しています。
分校生徒会副会長挨拶。分校生も元気よく挨拶してくれました。
対面式。2、3年生と初めての御対面です。
アコス&草加マルイ にぎわいフェスティバル 開催
3月24日(日)に草加アコスと草加マルイと草加西高校がコラボし、「にぎわいフェスティバル」を開催しました。放送部、ダンス部、書道部、ボランティア部の生徒たちがそれぞれ日頃の活動の成果を披露し、多くの一般の方も御来場いただきました。また、シンガーソングライターの声松優一さん、濵津美穂さん、シンガーのUmekoさんも来て下さり、草加西高校の生徒とダンス部のコラボ、書道パフォーマンスのコラボなども行い、盛り上がりました。
ダンス部によるダンスイベント
書道部 水書き体験
ボランティア部 スライム作り
アコスイベント広場で生徒会長挨拶