西高日誌
2年生 進路講話(総合的な探究の時間)
9月17日(木)総合的な探究の時間
これからの進路について講話がありました。清掃の事、部活動の事、学校生活に直結した大事な話でした。
早くからの準備が進路実現のカギです。特に学習面での取り返しはできません。授業に集中して取り組み、目標を達成するための努力をしてください。期待しています
1年生 ボッチャを分校の先生に教わりました
9月17日(木)分校の先生方にボッチャを教わりました。
とても楽しそうに競技していました来年、パラリンピックがあります。人権感覚を育てていきましょう。
吹奏楽フェスティバル
9月22日(火)18:00過ぎから草加市文化会館で吹奏楽部が演奏します。
現在、発表に向けて練習中です。是非、足を運んでください。
令和3年度入学者選抜基準
草加かがやき特別支援学校草加分校と教職員合同研修会を開催!
令和2年9月10日(木)草加かがやき特別支援学校草加分校と草加西高校の教職員が合同で研修会を実施しました。
ほとんどの先生方が参加し、4つの分科会に分かれて活発に意見交換をしました。
同じ校舎を使用している仲間です。交流を深められたと思います。
<プログラム>
1 校長あいさつ
2 分科会での意見交換
授業参観しました
国語総合の授業を参観しました。
古文の読み方について丁寧な説明がありました。生徒は難しい内容を真剣に聞いていました
換気を十分に行い、授業の中盤では水分補給の指導もありました。
埼玉県教育委員会教育長からのメッセージ
埼玉県教育委員会高田教育長から生徒、保護者にメッセージが届きました。
詳しくはこちら ⇒ 01教育長メッセージ.pdf
昼食時の注意を放送で行いました
昼食時の注意を保健委員長が放送で行いました。
食事は前を向いて会話せずに食べましょう!
食事が済んだら歯磨き、うがいをしましょう! その後、マスクをして会話しましょう!
緊張しながらも一生懸命、正々堂々と放送していました
文部科学大臣メッセージ
生徒、保護者や地域の方々に対して文部科学大臣からメッセージが出されました。詳しくは下記をご参照ください。
聴力検査を実施しました
1、3年の聴力検査を実施しました。
不安なことがあったら養護教諭の先生に相談してください。
2学期が始まりました
2学期が始まりました。久しぶりに皆さんの元気な姿を見ることができました。
新型コロナウイルス感染症の予防を徹底し、今学期を乗り切っていきましょう。
【避難訓練(放送)】
有事の際は大事な人を“助ける”側になれるよう、日ごろから備えておきましょう。
【表彰式・始業式(放送)】
【交通安全講習会(報告・放送)】
生活委員長が8月の講習会に参加してきた内容を全校生徒に説明しました。
3年生 公務員面接指導
8月21日(金)13:00~公務員(警察・消防)志望の面接指導が行われました
外部の方から直接、指導してもらえる絶好のチャンスです生徒はいつも以上に緊張感を持って取り組んでいました。
回答に苦労しながらもなんとか、自分の言葉で一生懸命答えていました
本番に向けて準備を怠ることなく、合格を目指しましょう。
オンラインでの研修が行われました
教科の研修がオンラインで行われました。同じ教科で他校の先生方と一緒に研修に参加しました。
部活動体験・見学会 終了
約180名の中学生の皆さんと保護者の方が参加してくれました。
暑い中、ありがとうございました。本校の部活動の様子はいかがでしたか?
皆さんと一緒に学校生活が送れることを楽しみにしています
次は10月24日(土)第1回学校説明会で会いましょう
部活動体験・見学会のエントリー開始!
令和2年8月8日(土)10:00~ 部活動体験・見学会を実施します。
詳細は 「中学生のみなさんへ」 からフォームでエントリーしてください。
中学生の皆さん、保護者の皆さん、是非、本校の部活動の様子を体感してください。
多くの皆さんのエントリーをお待ちしてます
3年生 探究活動
探究活動 「将来の職業から考えた私の社会貢献アイディア」について探究しました。
生徒の作品が各教室と進路室前に掲示されました。どれも、力作です
3年生公務員対策面接指導
公務員対策として面接指導を行いまいした。より、実践的な質問に生徒は四苦八苦していました
一生懸命、質問に対して回答している様子を見て「頑張れ!」と思いました
教職員のシューター訓練を実施しました
令和2年7月27日(月)13:30~
有事の際、生徒が安全に避難できるように教職員が訓練を行いました。
修学旅行事前説明会の会場及び開始時刻の変更について(2年生保護者対象)
現在、多くの保護者の皆様の参加申込みをいただいており、
予定しておりました会場では感染防止対策を十分講じることが難しくなりました。
つきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、次のように会場及び開始時刻を変更します。
お子様のクラスを確認の上、来校いただきますようお願いします。
令和2年7月30日(木) ※変更なし
1~4組 15:00~15:30(受付14:30~) 本校5階 視聴覚室
5~6組 15:40~16:10(受付15:10~) 本校2階 大会議室
【お願い】
上履きを御持参ください。
駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。学校近隣の商業施設に駐車しないでください。
考査終了
新型コロナウイルス感染症の関係で部分登校から始まった今学期の考査が無事
終了しました。
今日から特編授業です。学期末に向けて心引き締め、感染症予防対策を実行しましょう。
手洗いの励行、マスク着用です!
「自分を守ること」が「家族を守ること」になり「大事な人を守ること」へとつながります。
一人ひとりの行動が「社会を守る」ことになります。
明日からの4連休、自分の行動を認識し、責任感を持って過ごしましょう。