ブログ

36期 日誌

休校延長・動画配信に向けて

 3年生の皆さん、こんにちは。進路主事面談2日目で何人かは登校して元気な顔を見せてくれてます。昨日夕方、埼玉県知事から県立高校の休校延長の指示が出されました。また皆さんと顔を合わせるのが先になってしまいましたが、休校中にできることをしっかりやりましょう。課題の追加や今後の指示等は、GoogleClassroomから配信されますのでこまめにチェックしてください。

 君たちがこの数ヶ月で戦わなければならない相手は、草加西高校内にはいません。他の学校の高校生との競争になりますので、のほほーんと休んでる時ではありません。課題をこなすだけではなく、自ら勉強してください。情報を得てください。もちろん、先生方は手助けをしますが、やるのは君たちです。共に頑張りましょう。

 先生たちも準備しています。本日は社会科景山先生が授業準備として世界地図の板書を練習していました。5月には動画配信するそうです。こうご期待!

進路指導主事面談始まる!

 本日より就職希望者に対する進路指導主事面談が始まりました。何名かが面談日程表を確認できておらず、面談ができなかった生徒がいます。必ず確認をし、来校できない場合には必ず事前に連絡して下さい。

 ※進路室奥のスペースで進路指導主事と1対1の面談です。進路活動ですので、正装で臨んでください。

 4年制大学進学希望者は来週以降に主事面談となる予定です。各クラスでも個人面談が行われています。(電話面談・2者面談)Google Classroomの各進路別ルーム、各クラス別ルームの連絡をこまめに確認するようにして下さい。

 休校中で「命を守るStay Home週間」中でもある今ですが、自分の進路について最大限の努力をするとともに、保護者と話をするいい機会です。じっくり自分の将来について保護者と話し合ってください。有意義なStay Homeを!