水泳部活動日誌
プール清掃(水泳部)
4月1日(木)~3日(土)までプール清掃を行っていました!
選手たちがとてもきれいにしてくれました!
今年度は女子バスケットボール部員の皆さんにも手伝ってもらいました。
この場をお借りして感謝申し上げます。
そして本日7日(水)は、入学許可候補者2名が水泳部の練習体験をしました。
2人ともよく頑張ってくれてました。徐々に慣れていってもらえたらと思います。
入学許可候補者の皆さんは明日が入学式です。
9日以降、水泳部の見学・体験・入部を待っています!
綺麗になったプール
水泳部を希望する入学許可候補者の皆さんへ(水泳部)
入学許可候補者の皆さん、合格おめでとうございます。
皆さんと一緒の学校生活を楽しみにしています。
水泳部は皆さんの入部をお待ちしています。
例年、春休みは近隣のプール施設をお借りして練習してますが、新型コロナウイルスの関係で、施設での全体練習ができなくなりました。個人で施設に行って泳いだり、学校でトレーニングをしたりしています。
また、プール施設をお借りできないため、今年度は4月1日(木)からプール清掃を始めます。
春休み中の練習参加可能日を載せておきます。
3日(土)プール清掃 8:30~
7日(水)トレーニング 8:30~
3日(土)はプール清掃を行う予定です。プール清掃が終わっていた場合はトレーニングをやる予定です。
入部希望又は水泳部に関心がある人は、一度、学校(顧問島田)までご連絡ください。
春休み中は無理に参加しなくても大丈夫です!
課題や入学に向けての準備をしっかりと行ってください。
また、自主トレーニング等で軽く体を動かしておいてください。
事前に雰囲気等を味わっておきたい、プール清掃してみたい、という場合は参加してみてください。
卒部式(水泳部)
3月10日(水)草加西高校水泳部3年生8名が卒業をしました。
コロナで例年と違う1年間でしたが、進路に部活に頑張ってくれた1年間でした。
各々の進路先で草加西高校で培った力を発揮してほしいと思っています。
水泳部から卒業式等で表彰された生徒が2名いるので、ここでお知らせします。
小宮希仁 スポーツ庁長官特別賞・功労賞
田中敬士 埼玉県高校生専門資格取得表彰
小宮君はスポーツ庁から表彰を受けました!!!
普通は校内での選考を経て表彰されるのが一般的ですが、スポーツ庁からわざわざ賞状が届きました!
夏のインターハイ予選の代替大会で50m平泳ぎ県2位となり、この表彰を受けました。
また、功労賞は卒業生で1名だけの表彰です。こちらもすごいです!
田中君は資格取得者として、表彰を受けました!
運動部員では唯一の表彰者です。文武両道を実践してくれました!
表彰を受けた2人はとてもすごいですが、表彰を受けていない卒業生も本当によく頑張ってくれました!
これからの活躍に期待しています。
卒業後も、感染予防を徹底しながら、後輩部員の為に顔を出してほしいと思っています。
考査終了&第3回学校説明会(水泳部)
12月19日(土)は第3回学校説明会です。
今回も、当日、水泳部は草加市民温水プールでの練習となるため学校での見学はありません。
草加市民温水プールでの練習も、コロナ感染対策のために見学不可となります。
申し訳ありませんが、水泳部の見学を希望していた中学生の皆さんは、
次の機会に水泳部の見学に来てください。
練習風景等は適宜ホームページ上に載せますので、宜しければご覧ください。
また、考査が本日で終了しました。
考査期間中、水泳部は勉強会を実施しました。
良い結果を期待してます。明日から答案返却が始まります。
勉強会の風景です。教えあうことが大切です。
1学年 勉強の仕方講座(水泳部)
11月21日(土)の第2回学校説明会にお越しの中学生の皆さんと保護者の方ありがとうございました。
水泳部は草加市民プールでの練習のため、学校には不在でした。
見学等を希望する場合は、顧問までご連絡ください。お待ちしております。
さて、先週木曜日に行われた「1学年 勉強の仕方講座」の感想を水泳部の選手に聞いてみました。
こんな風に答えていました。箇条書きで書いています。
・インプット、定着、アウトプットが大事。
・先生からの説明を自分の言葉に変えて聞く。
・先生に言われて、出来ている点と出来ていない点があった。出来ていない点を改善しようと思った。
・「ながら」勉強は良くない。
・先生から言われて出来ている部分もあった。これからも続けていきたい。
・夜によく寝る! etc...
2学期期末考査まであと2週間となりました。テスト1週間前には、水泳部での勉強会も予定しています。
勉強の仕方講座を生かして、考査に向けて頑張ってほしいところです。
第2回学校説明会(水泳部)
11月21日(土)は第2回学校説明会です。
当日、水泳部は草加市民温水プールでの練習となるため学校での見学はありません。
草加市民温水プールでの練習も、コロナ感染対策のために見学不可となります。
申し訳ありませんが、水泳部の見学を希望していた中学生の皆さんは、
次の機会に水泳部の見学に来てください。
練習風景等は適宜ホームページ上に載せますので、宜しければご覧ください。
以下は昨日のベンチプレスの練習風景です!
4校合同練習(水泳部)
11月7日(土)に草加市民温水プールにおいて、草加東、八潮、草加、草加西の4校で合同練習を行いました。
西高の選手は、普段のメンバーだけでなく他校の選手と泳ぐことで、刺激をもらっていました。
草加市民温水プールのスタッフ、3校の選手、顧問の先生方ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
1回1回の練習を大切にこれからも頑張っていきます!
第1回学校説明会(水泳部)
10月24日(土)に学校説明会が行われました。
学校説明会で水泳部のご見学をいただいた方ありがとうございます。
8月に行われた「部活動見学・体験会」に引き続き、見学に来ていただいた方もいらっしゃると聞いております。
心よりお礼申し上げます。顧問は仕事の関係で部活に顔を出すことができませんでしたが、
部員がしっかりとおもてなしを出来ていたら幸いです。
是非、草加西高校水泳部を第1希望にしていただけたらと思います!
見学は随時受け付けております。また、ご質問等があれば遠慮なく顧問(島田)までご連絡ください。
ベンチプレスやってます(水泳部)
草加西高校水泳部は8月からベンチプレスをトレーニングとして定期的に取り入れています。
始めたころはなかなか挙がらなかった重さも挙がるようになってきました!
日々の練習のたまものです。
10月以降なかなか泳ぐ機会が減ってしまいますが、工夫して陸上でのトレーニングを行っています。
これからの身体作りが、来年の夏に生きてきますので、頑張っていきます!
ベンチプレスの練習風景です。
10月24日(土)は第1回学校説明会です。
水泳部は10:30~12:00すぎまで学校プールサイド等で練習を行っています。
練習見学希望の方はこの時間内にプールまでお越しいただければと思います。
選手が皆さんの対応を致します。ご来校を心よりお待ちしております。
新人大会を終えて(水泳部)
9月19日(土)~21日(月)に新人大会が行われました。
男子
200m自由形7位
400m自由形7位
2種目で入賞しました!
来年のインターハイ予選で8位までに入れば関東大会に出場となります。
来年までに一回りも二回りも成長して、関東大会、インターハイ出場を目指します。
入賞を逃した選手も多くが自己ベストを更新しました。
臨時休校明けからここまで本当によく頑張ってくれました!
寒くなり、泳ぐ機会は減ってしまいますが、工夫して練習に取り組んでいきます。