部活動紹介

陸上競技部

陸上競技部は選手・マネージャー合わせて39名で活動しています。

活動日は、月・火・水・金・土曜日で、2~3時間程度練習を行っています。

まずは、自己ベスト更新を目標とし、その上で地区大会入賞、県大会出場、関東大会出場できるよう、日々練習に取り組んでいます。

また、実績だけでなく、陸上競技を通して過去の自分よりも少しでも成長できるよう、チーム一丸となって活動しています。

陸上競技は走る・跳ぶ・投げると様々な種目があり、初心者でもできるスポーツです。

自分の得意を極めながら、成長したいと思う人をお待ちしています。



日誌

陸上部活動日誌

【陸上競技部】さいたまマラソンボランティア

2/12(月)にさいたまマラソンのボランティア活動に参加してきました。

私たちの活動内容は、浦和美園手前の越谷エリアでスポーツドリンクの提供、そしてランナーへの応援でした。

部員初めてのボランティア活動だったので、うまくいかないところも多々ありましたが、それぞれが指示を聞いてやれることをやれたと思います。

また、ランナーへの応援も積極的に行っており、笑顔になるランナーも多かったです。

普段選手として活動していると、大会運営や選手へのサポート等当たり前になってしまいがちですが、今回のボランティア活動を通して、誰かのために行動することの素晴らしさや当たり前に対する感謝の気持ちを学んでくれていると良いと思います。

また、指示されたことにはきちんと動けている一方、自ら考え行動する力がまだまだ身についていないようにも感じました。

部員達にはボランティア活動で学んだことを生かして、自らの意志で考え、他者のために行動できる人間になってほしいです。

 

また、冬季練習もいよいよ大詰めとなってきました。春の大会でベストが尽くせるよう気を引き締めて頑張りたいと思います。

今後とも応援よろしくお願い致します。

0

【陸上競技部】年末年始活動報告

皆さま、新年明けましておめでとうございます。2024年も草加西高校陸上競技部を、どうぞよろしくお願い致します。

さて、年末年始の活動報告になります。

 

12/29(金)に昌平高校さんと合同練習を行わせていただきました。

年末最後練習でしたが、お忙しい中快諾していただきありがとうございました。

  

練習は、最初に各ブロックに分かれてサーキットトレーニングでアップ後、種目練習を行いました。

 

練習内容は普段草加西でやっていることと大きく変わっていませんが、他校の生徒と一緒に練習をすることで、彼らの刺激となり、いつも以上に一生懸命取り組んでいたように見えました。

また、投擲ブロックは、昌平の監督だけでなく、八種競技でインターハイ入賞した昌平OBの方からもご指導いただきました。投擲選手も何かコツを掴めたようです。

 

ブロック練習終了後は、全員でエンドレスリレーを行いました。5人チームで1人100m×9本走りました。

チーム戦ということもあり、いつも以上に一生懸命走っていたかと思います。

最後は昌平の選手も草加西の選手も疲弊しきった様子でした。

よく頑張ったと思います。

 

また昌平高校さんには伺う予定なので、今後も昌平高校さんのお力をお借りして一緒に頑張っていけたら良いと思います。

 

そして、1/5(金)は2024年初練習でした。

まずは、毎年恒例の草加神社までみんなでジョグをし、参拝。そして、学校までまたジョグをして帰ってきました。片道約4.3kmなので、年末年始に体を動かしていない選手は少しきつかったようです。

その後、学校でサーキットトレーニング、体幹トレーニングをして終了しました。

 

何事も継続していくことが大事です。年も明け、4月には大会が予定されています。

悔いのないよう、残りの冬季練習も頑張っていきたいと思います。

 

応援よろしくお願い致します。

0

【陸上競技部】R5新人大会県予選会

9/25(月)~27(水)に新人大会埼玉県予選会が行われました。

 

今大会では、

男子100m、200m、400mH、三段跳、やり投げ

女子100m、200m、400m、400mH、走高跳

男女4×100mR、4×400mR

に出場しました。

 

様々な種目に出場することができましたが、県大会ではまだまだ力不足です。

地区はもちろん、県大会で戦える力を身につけさせたいと思います。

選手個々人が日ごろから自分に必要なものを考えながら練習に取り組んでほしいと思います。

 

公式戦は終わってしまいましたが、まだ記録会に参加予定なので、気持ちを切り替えシーズン終わりに自己ベスト更新できるよう頑張りたいと思います。

 

応援よろしくお願いします。

0

【陸上競技部】R5新人大会東部地区予選会

9/11(月)~12(火)に新人大会東部地区予選会が行われました。

結果は以下の通りです。

 

男子100m    5位  吉森虹輝 11.08(A決勝)

男子200m    5位  吉森虹輝 22.92(A決勝)

男子400mH   8位  加藤颯太 1:02.74(A決勝)

          9位  中村咲也 1:01.14

男子3000mSC 11位 児玉慶音 10:53.24

男子三段跳     7位  中村咲也 12m37

男子やり投     13位 酒井優太 34m31(繰り上がり県大会出場)

 

女子100m    12位 中村沙椰 13:50

女子200m    10位 中村沙椰 27.70

女子400m    11位 中村麗香 1:05.16

女子400mH   2位  中村麗香 1:10.59

女子走高跳     13位 杉岡美樹 1m23(繰り上がり県大会出場)

女子4×400mR 7位  杉岡美樹・中村沙椰・佐藤あすか・中村麗香 4:29.87

 

以上の選手は入賞者または県大会出場権獲得者です。

また、男女の4×100mR、4×400mRも県大会出場します。

 

今回の大会では、数多くの種目で入賞者、県大会出場者が出ました。

また、自己ベスト更新できた選手も多く、夏の練習の成果が出たと思います。

 

9/25(月)~27(水)に熊谷スポーツ文化公園で行われる新人大会県予選会に向けて、チーム一丸となって頑張りたいと思います。

結果が出た選手も思うような結果が出なかった選手も、それぞれ今後の課題が見えたと思うので、これからも日々練習に励み更なる自己ベスト更新を目指したいと思います。

 

応援よろしくお願いします。

0

【陸上競技部】合同練習@昌平高校②

8/9(水)に昌平高校さんにお邪魔して、合同練習を行いました。

台風の影響で雨の降る中での練習となりましたが、草加西の選手はそれぞれ集中して昌平高校の選手と共に練習を行っていました。

今回が2ヵ月振り2回目の合同練習だったので、程よい緊張感を持ちつつ、以前よりも昌平の選手との練習でコミュニケーションを取りながら取り組めたように思います。

昌平の選手の動き方や練習での雰囲気、技術面等学ぶことは大いにあったと思います。

昌平高校の皆様、2回目の合同練習ありがとうございました。

草加西の選手も昌平高校さんに負けないよう、この夏練習を積み重ね、9月の新人戦で1人でも多く自己ベスト更新、県大会出場、地区大会入賞を目指して頑張りたいと思います。

引き続き応援よろしくお願い致します。

怪我人も昌平高校さんのトレーニングルームをお借りして、バイクやウエイトトレーニングを行いました。ありがとうございました。

0

【陸上競技部】第19回越谷市選手権

7/28(金)・29(土)に行われた、越谷市選手権に参加してきました。

 

今大会に向けた調整はしておらず、あくまで、試合感覚を掴むことや現在の自分の力を知るためのものとして参加しました。

 

9月の新人大会まで大会の予定がなく、特に1年生は今回が大会2回目となる選手がほとんどだったので、非常に大事なものとなったのではないでしょうか。

 

記録会なので、高校生以外にも大学、一般の選手も参加しており、選手も良い刺激をもらえたと思います。

 

多くの選手は自己ベストを更新し、また、それぞれ課題を見つけられたと思います。

 

また、1年生で陸上初心者の東元唯愛が女子800mで2位入賞となりました。

 

本校では、頑張りたいという気持ちがあれば初心者でも応援します。

7/28(金)に部活動見学・体験会が実施され、中学生が来てくださいましたが、当日は越谷市選手権参加者多数のため、あまり人がおらず申し訳ありませんでした。

夏休み中の練習参加も可能ですので、是非経験者・初心者関係なくお越しください。

 

引き続きこの夏も精一杯頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

0

【陸上競技部】R5国体東部地区予選会

7/15(土)・16(日)に国体東部地区予選会が行われました。

結果は以下の通りです。

 

少男A100m      2位 吉森虹輝 10.88

高校男子200m      7位 吉森虹輝 22.91

少男B110mJH    6位 加藤颯太 16.85

高校男子400mH   6位 中村咲也 1:02.54

高校男子3000mSC 5位 児玉慶音 10:47.76

 

少女B100m        7位 中村麗香   13.43

少女A800m        8位 佐藤あすか 2:37.09

高校女子400mH    4位 角田澪     1:11.86

             5位 中村麗香   1:12.54

高校女子4×100mR 6位 52.05

4継メンバー(杉岡美樹・中村沙椰・中村麗香・角田澪)

 

今回の大会で数多くの入賞者が出ました。

 

部長である吉森選手も、追い風3.1mの参考記録にはなってしまいましたが、100mで10秒台を出し、2位入賞を果たしました。1位とは0.03秒差でしたので、優勝まであと一歩でしたが、大いに健闘してくれました。

 

入賞を果たせなかった選手もいますが、ほとんどが自己ベストを更新することができ、日ごろの練習の成果が表れたと思います。

 

1年生は今回が初めての大会となりましたが、まずは高校陸上の大会がどういうものかを身をもって体感できたことと思います。

 

また、今大会で引退を迎えた3年生(選手2名・マネージャー1名)も非常によく頑張ってくれました。

 

今大会の反省を生かして、この夏練習に励み、9月の新人大会で少しでも良い結果が残せるよう頑張りたいと思います。

 

応援よろしくお願いします。

0

【陸上競技部】合同練習@昌平高校

6/10(土)に昌平高校さんにお邪魔して、合同練習を行いました。

サッカーの試合の都合で、体操・ストレッチはサブアリーナで行い、その後外で短距離・長距離・跳躍・ハードル・投擲ブロック分かれて練習しました。

ドリルや練習メニュー等本校でやっていないものがあり、多くの選手にとって新鮮だったと思います。

昌平の選手達も分かりやすく丁寧に教えてくださり、非常にありがたかったです。

アップの時点で、他校での練習という気疲れと、普段やらないことへの疲労感を感じている選手も多くいましたが、草加西の選手も昌平の選手に食らいついて練習することができたと思います。

本メニュー終了後も各ブロックで補強メニューを行いました。

最後に、全体でミーティングをし、昌平の監督の先生から応援のお言葉をいただきました。

本校の選手にとって良い刺激となり、また、今回の合同練習が楽しかったと言ってくれた選手も多かったので、非常に有意義な時間となりました。

昌平高校の皆様、ありがとうございました。

草加西陸上部も更なる進化を目指して頑張りたいと思います。

引き続き応援よろしくお願い致します。

0

【陸上競技部】R5学校総合体育大会埼玉県予選会

5/10(水)~13(土)に熊谷スポーツ文化公園にて、学校総合体育大会埼玉県予選会が行われました。

 本校からは県大会初出場の選手も多く、緊張して思うような結果が出せなかった選手もいましたが、中には県大会という舞台の中でも自己ベストを更新した選手もいました。

 

 3年生はこの大会で一区切りとなります。中には、7月の国体予選まで続ける選手もいますので、高校生活最後の大会では自己ベストが更新できるよう、頑張っていきたいと思います。

 

 また、1、2年生においても今大会の反省を生かして、それぞれの競技力向上につなげてほしいと思います。

 

 次回は6/24(土)、25(日)に行われる埼玉県選手権に男女の4×100mR、4×400mRで出場予定です。

 まずは、そこに向けてチーム一丸となって頑張りたいと思います。

 引き続き応援よろしくお願い致します。

0

【陸上競技部】R5学校総合体育大会東部地区予選会

4/21(金)~23(日)に学校総合体育大会東部地区予選会が行われました。

結果は以下の通りです。

 

男子100m    2年吉森 準決勝出場 全体10位

男子400mH   2年中村 全体13位

男子3000mSC 2年児玉 全体10位

 

女子100m    2年中村 準決勝出場 全体12位

女子400mH   3年角田 決勝出場 8位入賞

          1年中村 全体10位

女子走り高跳び   3年長島 全体9位

女子砲丸投げ    3年長島 全体12位

 

以上の選手は県大会出場を決めました。

また、男女の4×100mR、4×400mRも県大会出場します。

 

惜しくも県大会出場できなかった選手もいますが、多くの選手が自己ベストを更新することができました。日々の積み重ねが結果に出たと思います。

 

5/10(水)~13(土)に熊谷で行われる県大会で更なる記録更新に向けて頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。

0