女子バドミントン部活動日誌
11月21日 部活動体験について(女子バドミントン)
明日11/21(土)は第2回学校説明会です。
女子バドミントン部は 14:30~ 体育館にて練習を開始します!
体験を希望する方は、運動できる服装・シューズ・ラケット(持っている人)・飲み物・タオルを
持参してください。見学だけの方もお待ちしております✨
草加市内大会(女子バドミントン部)
11/1(日)に草加市学校体育大会が行われました。
シングルスとダブルスそれぞれ、1部(経験者)・2部(初心者1年生)に分かれています。
本校からは2年生12人と1年生の経験者2人が1部・1年生18人が2部に出場しました。
結果は
2部シングルス3位 1名
2部ダブルス2位 1ペア
2部ダブルス3位 1ペア
となり、高校から始めた生徒4名が入賞できました!✨
1部においても、ダブルスで1番手がベスト8に入ったものの、
3位入賞したペアに2セットともに(21-19)で敗れてしまいました。
1年生で高校からバドミントンを始めた生徒にとっては、今回が初めての大会です。
自分の試合の内容だけでなく、他校の選手の試合、大会中の態度、大会での審判の緊張感など、
さまざまなことを学べる良い機会になったと思います。
長時間の大会お疲れ様でした!
試合で学んだことや反省を生かして今後も頑張っていきましょう!
女子バドミントン 新人大会東部地区予選会(団体戦)
9/26(土)毎日興業アリーナ久喜にて新人大会団体戦が行われました。
草加西高校は杉戸高校と対戦しましたが、0-3で初戦敗退となりました。
☆第1ダブルス:2年生ペア。1セット目18点、2セット目19点でした。
2セット目はリードする場面もあっただけに、自分たちの力を安定して発揮できなかったことが悔やまれます。
☆第2ダブルス:1・2年生ペア。ファイナルまで行きましたが3セット目に流れをとられてしまいました。
☆第1シングルス:1年生のデビュー戦。今の自分にできることは発揮できたと思います。
初戦敗退となり悔しい結果となりましたが、それぞれの課題が見つかる試合でした。
試合で自分たちの力を発揮すること、大事な時にしっかりとショットを決めること、
ダブルスでの攻め方・守り方、基本的なショット力。見つけた多くの課題を次の練習に活かしていきたいです✨
出場した選手は、今回試合に出られなかった団体メンバーや、団体戦を見ることができなかった部員に、
今回の大会で得た経験や、見たほかの学校の良いプレーを練習で伝えることが使命です。
団体戦に出ることのできるメンバーは限られていますが、草加西高校女子バドミントン部が
1つのチームとしてまとまっていけるよう、チームワークを大切にしながら練習に励みましょう!
また、「自分が大会出場権を勝ち取る!!」という強い気持ちをもって練習することが上達につながります。
大会の経験を活かし、チーム全体の意識と技術の向上を目指して頑張りましょう!
11/4(日)草加市内大会
11月4日(日)、草加市内の高校4校の女子部員が集まり、草加高校を会場にして、草加市内大会が行われました。公式戦と違い、初心者の1年生も含めて部員全員が出場することが出来ます。また、経験者と初心者を1部と2部に分けて試合を行うため、初心者でも入賞を目指せる大会になっています。
本校は シングルス1部に16名、2部に1名 ダブルス1部に8ペア 出場しました。久しぶりの大会でしたが、成長した面も見られ、良い経験が出来ました。それぞれ課題もあるため、今後も練習に励みます。
大会結果
シングルス1部 3位入賞
ダブルス1部 3位入賞