生徒会活動日誌
生徒会通信⑤
こんにちは!生徒会です。
生徒会通信⑤「文化祭」が完成しました!
ぜひご覧ください!
【生徒会】夏休み期間中の活動
こんにちは、生徒会です。
夏休み期間は文化祭に向けて、実行委員の生徒と協力して活動しました。
<体育館装飾の提灯です>
<アーチの製作をしています>
今月が本番なので、しっかり準備をしていきます!
一般公開も行うので楽しみにしてください!
【生徒会】生徒会通信①
【生徒会】令和5年度予餞会
こんにちは!生徒会です。
先日行われた予餞会の様子をお知らせしたいと思います。
予餞会次第
ステージ装飾。よーく見ると「草加西高校」の文字の中に緑色の「三十九」が隠れています。
サンキュー39期生! 39(さんきゅう)だけに!
体育館後方はたくさんのお花で飾り付けられていました。3年生が退場する際はこれを下ろして花道を作りました。
2年生へと代が変わって初めての大きな行事でしたが、声を掛け合いながらよく頑張っていました。
今回の反省を生かし、4月の新入生歓迎会や西秋祭へとつなげていきたいと思います。
【生徒会】生徒会通信⑥
【生徒会】生徒会新体制!&第3回学校説明会
こんにちは!生徒会です。最近の西高生徒会の様子をお届けします。
生徒会選挙・認証式
生徒会役員選挙を経て、西高生徒会も新体制となりました。
認証式の様子。校長先生より、認証状が渡されました。
まだまだ未熟な部分もありますが、引退した3年生にも安心してもらえるよう、
精一杯頑張ってもらいたいと思います。
学校説明会
例年西高の学校説明会では生徒会の生徒が受付やキャンパスツアーなどを担当します。
今回で今年度3回目の説明会ということもあり、仕事にも慣れてきて、スムーズに業務をこなしていました。
体育館入口で案内をしていた生徒たちをパシャリ。
受付の様子。中学生の名前を確認しながら、資料を配布するお仕事でした。
キャンパスツアーでは決められた順路を回りながら、各施設の説明をして回りました。
(校内をバラバラに回っていたので、写真がなくてすみません!)
他にも体育館内で座席の案内をしたり、生徒会長が全体の前で話をしたりと、
寒い中ではありましたが、それぞれがよく頑張っていました。
【生徒会】生徒会通信⑤
こんにちは!生徒会です。
先日の西秋祭について生徒会通信⑤が発行されました!
西秋祭が終わって、もうすぐ一か月経つと思うと、時間の流れは早いものですね。
次の大きなイベントは予餞会!お世話になった3年生に楽しんでもらえるよう、準備頑張ります!
【生徒会】西秋祭無事終了しました!
こんにちは!生徒会です!
9月29日、30日に行われた第39回西秋祭が無事終了しました。
まだまだコロナ禍における制限を完全には解除することは叶いませんでしたが、
1600人を超える多くのお客様にご来場いただきました。
突然の土砂降り… 中庭のモザイクアートは午前で撤収となりました泣
西秋祭実行委員長による閉祭宣言
生徒会としては一番大きなイベントである西秋祭。
どの生徒も楽しんでいる様子で、無事に開催できて本当によかったです。
ご来場いただいた皆様も生徒たちと同じように、お楽しみいただけたなら幸いです。
また、来年度の西秋祭もよろしくお願いします!
【生徒会】西秋祭が始まりました!
こんにちは!生徒会です。
第39回西秋祭1日目が始まりました。
初日は校内公開。午前中の開祭式から大盛り上がりでした。(開祭式の写真は撮れませんでした泣すみません…)
生徒会作成の中庭モザイクアート。とても大きな作品なのが伝わるかと思います。
スライムづくり体験 懐かしのワニワニパニック
フォトスポット企画では”映え”写真をたくさん撮ることができます。
他にもお化け屋敷企画や販売企画など様々な企画がありますが、どこも大盛況でした。
明日はいよいよ一般公開。全力で楽しんでいきましょう!
【生徒会】西秋祭準備が始まりました。
こんにちは!生徒会です。
いよいよ西秋祭に向けて準備が本格化してきました。
備品移動を終え、教室の装飾が少しずつ出来上がってきました。
備品移動後の備品庫の様子。ある意味芸術。ビッチリ。
さすが3年生。作業が早いです。
気温が高くないこともあり、過ごしやすい一日でした。
まだまだ頑張ります!