2018部活動紹介

演劇部

こんにちは。演劇部です。人数は少ないですが、裏方の照明・音響担当をつけ、楽しく、真剣に演劇をしています。公演に向け、日々練習をしたり、舞台装置を作ったり、照明や音響を考えたり、台本検討をしたりしています。思いっきり大きな声を出し、日常の自分とは違う人物を演じることは、実に快感です。

 役者だけでなく、照明・音響・大道具作成・衣装用意などの仕事もあります。興味を持った方、一緒に舞台を創りましょう。

 

 練習日  火・水・木の放課後    場所  視聴覚室

 


  

日誌

演劇部活動日誌

夏の自主公演のお知らせ

演劇部では、夏と冬に自主公演を行っています。

今年の夏の自主公演の詳細が決定しましたのでお知らせします。

 

★夏の自主公演★

日時:7/18(木)

時間:開場 12:40 開演 13:00

場所:本校5階 視聴覚室

演目:「逃翻」「うちの部の事情」「ロマンティック☆サマートリップ」

 

★本公演は申し込みが必要です★

①中学生のかた

下記のURLから申し込みをお願いします。

https://forms.gle/scevFf52ZChMPPVRA

②部員のご家族・ご友人

部員を通じてお申し込みください。

③それ以外のかた

個別で対応いたしますので本校までご連絡ください。

連絡先 048-942-6141

 

お問い合わせは本校演劇部顧問 藤田までよろしくお願いします。

0

【演劇部】冬の成果発表 自主公演

12/22(金)に本校視聴覚室にて冬の自主公演が行われました。

冬は、例年学年ごとの発表を行っています。今年は、2年生は「恋路迷路」、1年生は「ぼたんを縫いとめて」を上演しました。

2年生は演技はもちろんですが、ダンスを入れてみたり、天使の羽の衣装を手作りしたり、細かな部分にこだわりを持って取り組みました。

1年生は自分たちで台本を書くという初めての試みでしたが、観客の皆さんからたくさんの好評をいただくことができました。

家族や友人、先生方、OB、中学生の方など様々な人に観ていただき、刺激をもらいました。今後の活動に生かして部員一同頑張っていきます。

2年生による「恋路迷路」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生による「ぼたんを縫いとめて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の先輩も観に来てくれました!

実はこの旗、3年生の手作りなんです…!!

0

冬の自主公演

演劇部では、夏と冬に自主公演を行っています。

今年の冬の自主公演の詳細が決定しましたのでお知らせします。

 

★冬の自主公演★

日時:12/22(金)

時間:開場 12:40 開演 13:00

場所:本校5階 視聴覚室

演目:「恋路迷路」「ぼたんを縫いとめて」

 

★本公演は申し込みが必要です★

①中学生のかた

下記のURLから申し込みをお願いします。

https://forms.gle/JzfJq84NjhKHqLfd6

②部員のご家族・ご友人

部員を通じてご連絡いたします。

③それ以外のかた

個別で対応いたしますので本校までご連絡ください。

 

お問い合わせは本校演劇部顧問 藤田までよろしくお願いします。

0

笑いあり、青春あり! 西秋祭公演

こんにちは、演劇部です。

いよいよ明日から西秋祭が始まります。

文化部は文化祭の主役!ということで、演劇部も公演を行います。

今回の上演作品は、「台本が書けないっ!」という作品です。

この作品は、先日の東部南地区秋季地区発表会で上演した作品です。夏休みから練習を重ねて作り上げた作品で、この文化祭発表で千秋楽です。

コメディー要素の多い台本なので、どなたでも楽しめる作品となっています。部員一同、お待ちしております!

<上演情報>

「台本が書けないっ!」 ワタガシ二世 作

5階 視聴覚室

11:00 開場

11:30 開演

12:10 終演予定

0

自主公演2日目 ~「デイサービス さんすまいる」にて~

 

月20日(土)14:00から蒲生にあるデイサービス「さんすまいる」にて、演劇部が自主公演を行いました。デイホームのお年寄りの方やスタッフの皆さんが演技を見て涙を流して下さったことに、部員一同、感激と達成感を得ることができました。帰りにお年寄りの方と握手を交わし、「来年も楽しみにしているからね。また来てね。」という声を掛けていただき、演技する喜びを改めて味わうことが出来ました。

 

 

デイサービス「さんすまいる」の皆様、ありがとうございました。
  

0

自主公演1日目 ~分校を迎えて~

月15日16:00から分校の生徒さんと先生をお迎えして、演劇部が自主公演を行いました。「笑顔を届けに」という部員が書き下ろした脚本で演じました。皆さんから温かい声援をいただき、無事に1回目の公演を終えることができました。
2回目は明日、西高生に向けて、3回目は土曜日にデイサービスで地域のお年寄りの方に向けて公演を行います。

 
 
 

0