校長室より
校長挨拶
草加西高校ホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
本校は昭和58年に開校し、地域の皆様に愛され創立42年目を迎えた男女共学の普通科の高校です。「人に優しく、自分に厳しく、社会に貢献できる人間を育てる学校」を目指す学校像に定め、日々の学習に加え探究活動や部活動、委員会活動など幅広い教育活動を通して、生徒が自らの力で道を切り拓き、夢を実現する力を育てています。
また、本校と同じ敷地内にある「草加かがやき特別支援学校 草加分校」と交流、協働するインクルーシブ教育を実践し、広い視野を持ち、多様化する社会の中で人と関わりながら生きていく力の育成にも力をいれています。
本校の特色は進路希望実現のために、類型カリキュラムを取り入れているところです。2年次から文系・理系に加え、教育系・福祉系・医療系の類型を設置し、生徒が自分の興味関心、希望進路に合わせて必要な科目を重点的に学び、自分の可能性をさらに広げていく環境を整えています。令和4年度から、さらに選択科目を充実させ、大学進学から就職まで多岐にわたる生徒の進路希望、興味関心に応える授業を展開し成果を上げています。そして、何よりも進路実現に向けて、いつでも面接試験や就職試験に行ける身だしなみ、手帳の活用によるスケジュール管理の習慣づくりなど、進路指導と生活指導を一体化し、生徒の良いところを引き出す指導、深い愛情と情熱を持った教職員も本校が誇る特色です。
本校の校訓は「正々堂々」です。困難を正面から受け止め、明るく元気に皆で支え合い乗り越えていく、強く優しい生徒達が本校の自慢です。頑張る皆さんを全力でサポートします。本校の良き伝統を受け継ぎ、高め、創造していく皆さんの入学を待っています。草加西高校で一緒に頑張りましょう。
埼玉県立草加西高等学校長 沖田 潤子
1,2年生 学年末表彰
3月22日 修了式において、表彰を行いました。
1,2年生の今からこの成果は頼もしい限りです。
来年度は、さらに多くの人が活躍してくれることでしょう。
大いに期待しています。
・成績優良賞 1年生 5名、2年生 4名
・皆勤賞(1年間) 1年生 66名、2年生 61名
・功労賞 2名
<資格取得>
・簿記実務検定 2級 1名
・全国高等学校家庭科被服製作技術検定(和服) 2級 7名
・全国高等学校家庭科被服製作技術検定(洋服) 2級 1名
<部活動等>
・新・高校生のための読書案内2024 表紙部門 優秀賞
・新・高校生のための読書案内2024 イラスト部門 佳作
・薬物乱用防止啓発ポスターコンクール 埼玉県薬剤師会長賞
・埼玉県書きぞめ中央展覧会 特選賞 3名
【バドミントン部】
令和5年度埼玉県会長杯争奪高校バドミントンダブルス大会
・男子Cブロック 優勝
・女子Cブロック 優勝
第39期 卒業生 表彰
3月7日 卒業式予行 及び 3月9日卒業式において、卒業生の表彰を行いました。
高校生活3年間弛まぬ努力を続けた生徒たちです。
それぞれに成長した姿で巣立ちゆく卒業生の中でも、一段と輝いていました。
・埼玉県教育委員会 生徒表彰 1名
・体育優良児童生徒表彰 2名
・埼玉県高等学校文化連盟賞 1名
・3年間皆勤賞 22名
・埼玉県高校生専門資格取得表彰 13名
・成績優良賞 4名
・皆勤賞(3年次1年間) 50名
・功労賞 6名
・全商協会 卒業生成績優秀者表彰 1名
2学期 表彰
12月22日 終業式に先立って表彰式を実施しました。
今回も資格取得や部活動等で多くの生徒が輝かしい結果を残してくれました。
なお、今年度はインフルエンザによる学年閉鎖等に伴い、ロードレース大会が中止となったため、授業で行っている30分間走の集計タイムの上位者を表彰しました。
【英語検定】
実用英語技能検定 2級合格
【放送部】
第40回 埼玉県高等学校総合文化祭高校放送コンクール
朗読部門 入選 2名
アナウンス部門 入選 1名
【書道部】
第62回 埼玉県高等学校書道展覧会 推薦賞
第21回 和洋女子大学競書大会 審査員奨励賞
【野球部】
第31回 東部地区4市高校野球大会 優勝
【卓球部】
埼玉県東部地区高等学校卓球大会
男子シングルスの部 第13位、第15位
【剣道部】
剣道三段 取得
【陸上競技部】
新人大会陸上競技東部支部予選会
男子100m 第5位
男子200m 第5位
男子400mハードル 第8位
男子三段跳 第7位
女子400mハードル 第3位
女子4✖400mリレー 第7位
【ロードレース大会(30分間走)】
男女とも上位3名を壇上にて表彰、20位までを呼名
【スポーツ大会】
(1年)男子バスケットボール 1位: 2組
女子サッカー 1位: 2組
女子卓球 1位: 5組
(2年)男子バスケットボール 1位: 3組
女子サッカー 1位: 6組
女子卓球 1位: 4組
(3年)男子バスケットボール 1位: 4組
女子サッカー 1位: 3組
女子卓球 1位: 4組
1学期末 表彰式・壮行会
7月20日 終業式に合わせて、表彰式と壮行会が行われました。
コロナの制限も解けて、様々な機会で活躍する生徒たちを表彰することができました。
『表彰式』
【資格取得】
・実用英語技能検定 2級合格 1名
・国際連合公用語英語検定試験 B級取得 1名
【弓道部】
・令和5年度学校総合体育大会 兼 全国高等学校総合体育大会 弓道競技 県大会
女子団体 第1位 インターハイ出場(2年連続 4回目)
【放送部】
・第70回NHK杯全国高校放送コンテスト 埼玉県大会
朗読部門 優秀賞 全国大会出場(2年連続)
・第70回NHK杯全国高校放送コンテスト 埼玉県東地区大会
朗読部門 入選 2名、 アナウンス部門 入選 4名
【卓球部】
・関東高校卓球大会 兼 全国高校総合体育大会 東部地区予選
男子学校対抗 第3位
男子シングルス 第3位
【陸上競技部】
・学校総合体育大会 陸上競技 東部地区大会
女子400mH 第8位
・令和5年度陸上競技国体少年の部東部支部予餞会
少年男子A100m 第2位
少年女子A800m 第8位
少年男子B110mJH 第6位
少年女子B100m 第7位
高校女子400mH 第4位
高校女子400mH 第5位
高校男子3000mSC 第5位
高校男子400mH 第6位
高校男子200m 第7位
高校女子4✖100mR 第6位
【書道部・書道選択者】
・第61回埼玉県硬筆中央展覧会
特選賞 3名
『壮行会』
・祝 インターハイ出場(北海道札幌市)
弓道部 女子団体 (2年連続 4回目)
・祝 NHK杯全国放送コンテスト出場(東京都渋谷区)
放送部 朗読部門 (2年連続)
それぞれ顧問からの紹介があり、放送部は全国大会で朗読する「羅生門」を披露してくれました。
校長と生徒会長からの激励の言葉に応え、両部の代表から健闘を誓う力のこもった挨拶がありました。
最後は吹奏楽部の生演奏に合わせて全校生徒で校歌を歌い、弓道部・放送部を激励して送り出しました。
本番での健闘を祈ります。
1,2年生 学年末表彰
3月24日 修了式において、1,2年生の表彰を行いました。
卒業した先輩たちの後を受けて、草加西高校を引っ張っていくのは君たちです。
来年も頑張ってください。よろしくお願いいたします。
・成績優良賞 1年生 6名、2年生 5名
・皆勤賞(1年間) 1年生 93名、2年生 72名
・功労賞 7名
<資格取得>
・実用英語技能検定 準1級 1名、2級 3名
・日本漢字能力検定 2級 1名
・全国高等学校家庭科被服製作技術検定(洋服) 2級 5名
<部活動>
・卓球 埼玉県新人大会東部地区予選男子団体 第3位
・第75回埼玉県書きぞめ中央展覧会 特選賞 3名
第38期 卒業生 表彰
3月9日 卒業式予行 及び 3月10日卒業式において、卒業生の表彰を行いました。
高校生活3年間で素晴らしい成果を挙げた生徒たちはとても誇らしげで、輝いていました。
・埼玉県教育委員会 生徒表彰 1名
・体育優良児童生徒表彰 1名
・埼玉県高等学校文化連盟賞 1名
・3年間皆勤賞 40名
・埼玉県高校生専門資格取得表彰 16名
・成績優良賞 5名
・皆勤賞(3年次1年間) 65名
・功労賞 1名
・全商協会 卒業生成績優秀者表彰 1名
2学期末 表彰式
2学期の終わりに、日々の努力が実を結んだ生徒たちの表彰を行いました。
全校生徒の前で表彰される生徒の姿はとても誇らしげで、活躍した仲間を称える満場の拍手はとても暖かく、やはり顔を合わせて行う行事はすばらしいと感じました。感染予防対策を十分に行ったうえで、今後ともリアルの感動を大切にしていきたいと思います。
【漢字検定】
日本漢字能力検定 2級合格 5名
【女子バスケットボール部】
埼玉県新人大会 東部支部予選 バスケットボール競技 女子 第3位
【陸上競技部】
新人大会 陸上競技部 東部支部予選会
女子400mハードル 第6位
男子400mハードル 第7位
【野球部】
第30回 東部地区4市高校野球大会 優勝
最優秀選手賞
【吹奏楽部】
第46回 埼玉県アンサンブルコンテスト 高等学校地区大会
管打楽器六重奏 銅賞
木管四重奏 銅賞
【書道部】
第20回 和洋女子大学競書大会 特選 2名
第61回 埼玉県高等学校書道展覧会 推薦賞
【スポーツ大会】
(1年)男子バスケットボール 1位: 6組、 2位: 5組、 3位: 3組
女子サッカー 1位: 6組、 2位: 2組、 3位: 3組
女子卓球 1位: 2組、 2位: 3組、 3位: 1組
(2年)男子バスケットボール 1位: 3組、 2位: 1組、 3位: 2組
女子サッカー 1位: 3組、 2位: 2組、 3位: 1組
女子卓球 1位: 1組、 2位: 6組、 3位: 2組
(3年)男子バスケットボール 1位: 4組、 2位: 1組、 3位: 2組
女子サッカー 1位: 4組、 2位: 3組、 3位: 6組
女子卓球 1位: 6組、 2位: 5組、 3位: 3組
【ロードレース大会】
男女とも 第1位~第10位 を表彰
2学期当初 表彰式
2学期始業式に先立ち、夏休み中の届いた生徒たちの活躍について表彰を行いました。
今回も放送での実施となり、全校生徒の前での表彰はできませんでしたが、活躍した仲間を称える拍手が校舎中に響き渡りました。今回の表彰は以下のとおりです。
【弓道部】
関東高等学校弓道個人選手権選抜大会 埼玉県予選 女子第1位
同 女子第3位
※弓道部の2名は、明治神宮で行われる『関東高等学校弓道個人選手権選抜大会』に出場します。
【女子バスケットボール部】
夏季東部支部バスケットボール選手権大会 女子の部 準優勝
【水泳部】
埼玉県公立高校水泳競技大会 女子200m個人メドレー第7位
女子100m背泳ぎ 第8位
男子 50m背泳ぎ 第8位
【女子ソフトテニス部】
埼玉県高等学校ソフトテニス東部支部大会 女子個人戦Ⅱ部第3位
【卓球部】
東部地区高等学校卓球大会 男子団体第2位
男子シングルス第5位
男子シングルス第10位
【陸上競技部】
国体少年の部東部地区予選会 少年男子B3000m第5位
少年女子A砲丸投第8位
少年男子B 100m第5位
少年男子B110mH第6位
少年男子B円盤投第3位
【放送部】
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 朗読部門
【書道部】
第23回高校生国際美術展 書の部 佳作
【家庭部】
全国高等学校家庭科食物調理技術検定 2級合格 5名
全国高等学校家庭科被服製作技術検定 2級(洋服)合格 1名
全国高等学校家庭科被服製作技術検定 2級(和服)合格 4名
おめでとうございます!!
写真は1学期の緑化事業で西高生と分校生が
共同で植えてくれたグリーンカーテンの朝顔です。
9月になってもまだまだきれいな花をつけて
楽しませてくれています。
1学期末 表彰式
1学期の終わりに、頑張ってきた生徒の表彰を行いました。
今年もまだまだコロナ禍は続いていますが、生徒たちは感染防止に注意しながら日々の努力を続けてきました。形に現れるのは一部だけですが、それぞれの目標に向かって頑張った思いは一生の宝物です。
特に今回は、弓道部と放送部が全国大会出場を決めました。日々机を並べる仲間が全国で活躍するということは、西高生の夢と可能性を大きく広げてくれるものです。全国大会でも持てる力を存分に発揮してもらいたいと思います。
【弓道部】
令和4年度学校総合体育大会弓道競技 埼玉県予選 女子団体 優勝
女子個人 第1位
※埼玉県代表として、インターハイに女子団体で出場します。
【陸上競技部】
令和4年度学校総合体育大会 東部地区大会 男子やり投げ 第1位
女子7種競技 第5位
女子三段跳び 第6位
女子走幅跳び 第6位
女子走高跳び 第6位
【女子ソフトテニス部】
関東高等学校体育大会ソフトテニス競技 東部支部予選会 第3位
【放送部】
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 埼玉県大会 東部地区大会 朗読部門 入選2名
アナウンス部門 入選1名
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 埼玉県大会 朗読部門 優良賞
※第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 本選(全国)に出場します。
【資格取得】
実用英語技能検定 2級 4名合格
日本漢字能力検定 2級 3名合格
皆さん、おめでとうございます!