校章とその由来

埼玉県立草加西高等学校 校章

 本校付近は、クワイの特産地です。クワイは、力強く、たくましい芽を出すことから、おめでたい席の料理には欠くことのできない食物とされています。
 この校章は、生徒が、クワイの萌芽のようにたくましく成長することを期待したもので、三つに分かれた葉は、知・徳・体の調和のとれた人格を表現したものです。
 図案は、東光会会員・平野行雄先生の考案によるものです。
埼玉県立草加西高等学校 校歌

埼玉県立草加西高等学校 校歌

諏訪 優 作詞
みなみらんぼう 作曲
石原真治・吉田寛 編曲

一、 広い大地に 折り折りの
   みどりは芽生え 花は咲き
   草加の原に われ学ぶ
   みよ草加西 西高校

二、 友とつどい 競いあい
   心をみがき たくましく
   草加の空に 巣立ちゆく
   みよ 草加西 西高校
   みよ 草加西 西高校
制服
制服(冬服)
★夏服は上着なしで、ネクタイも着用しません。
★令和3(2021)年度新入生より、女子もネクタイ着用となりました。
 また、女子のスラックス着用も可となりました。